社会には、どれだけ組織があるのだろうと思う位
多くの組織が活動していますね。
特定の目的に向かって行動する共同体の
目的は、ミッション・理念・志しなどですね。
さて、組織構成員のリーダーとフロアーの関係性が
組織の存続や発展にふかく関係するとおもいます。
リーダーシップを発揮する理想をもつリーダー
それにつき従うフロアー
その絆はとても強いことが多いとおもいます。
ひとりの熱い思いから発した仲間の輪もたくさんあります。
会社も会社でないところも、最初はそうだったかも知れません。
そのとき、フロアーは、なにを望んでいるのか
たくさんの本音がありそうです。
フロアーは、どう貢献したいのか
「聴き切る」ということを話してくれる人がいました。
フロアーの気持ちを聴き切るということも、リーダーの
心がけであるとともに、強いリーダーシップを発揮しなければ
乗っている船自体が沈んでしまいます。
フロアーは、ひとりの熱い思いに賛同して、夢の実現
を我ことのように願っているひとだとおもいます。
そのひとがどのように成長していきたいのか
成長とはどのようなことか
人生にたいする考え方はどのようなことか
ここにもリーダーシップが発揮されます。
リーダーの自分軸
組織の基本軸
フロアーそれぞれの成長軸が好循環するために
求心力が高まるために、課題があらわれてくれる
潜在意識の世界がここにもあると思います。
★★「60歳からのミッションの創り方」ご一緒に学びませんか★★
❤”応援と勇気”のOfficeアイカレッジ北海道
”いのち輝く”オーダーメイドの健康プランナー 高橋 慶子
❖ 成長を加速する『あるがまま健康メソッド』
❖ 健康マレッジ&カップル・カウンセリング
❖ ブログ『60歳からのミッションの創り方』
❖ FMパーソナリティ『慶子のあるがままにいきる』
毎週火曜午後3時、再放送金曜午後3時と日曜午後4時
FM周波数は、83.0 MHz
PCはFM白石 インターネットラジオ with-s@830.fm
スマホはモバイル→ http://tunein.com/get-tunein/ から
無料アプリをダウンロードしてお聴きになれます。
❤それでは、また次回お会いしましょう。